Author Archive
【顧問業務】顧問料について
当事務所では、法人(とくに中小企業の皆さま)向けの顧問業務を行っております。
ご相談内容は、労働問題、顧客との法律関係、債権回収など様々で、非常に幅広い種類のご相談をお受けしています。
顧問料は、原則として、5万円(税抜)と設定しております。
ご相談の種類や内容等によって金額が前後する場合(3万円~7万円)もございますが、事前に面談を実施し、いくつかのプランをご提案させていただいております。
顧問弁護士をお探しの企業の皆さまは、ぜひ一度、当事務所までご連絡下さい。
弁護士 坂根 洋平

埼玉県出身。都内法律事務所での経験を経て、平成28年に「浦和セントラル法律事務所」を開設しました。さいたま市をはじめとする地域の皆さまの身近な相談相手として、信頼関係を何より大切に、丁寧な対応を心がけています。交通事故や相続、労働、企業法務など幅広い分野に携わってきた経験を活かし、一人ひとりに寄り添った解決を目指します。
【交通事故】健康保険、労災保険を利用しよう
こんにちは。弁護士の坂根です。
交通事故のご相談やご依頼をお受けしていると、はじめから健康保険や労災保険などを利用していれば、損害賠償金の最終的な手取り額を多くできたと思われる事案が多数存在します。
とくに、被害者の方にも一定の過失がある場合には、原則として、健康保険や労災保険を利用した方がよいといえます。
事故後、すでに100%の治療費を加害者の保険会社が負担している場合には、途中で健康保険や労災保険に切り替えることが難しい(切り替えるには相応の時間を要するなどデメリットがある)といえますので、はじめから、健康保険や労災保険を利用する必要があります。
治療の仕方で、最終的な手取り額に大きな違いが生じますので、事故後、早い段階で弁護士に相談することが必要です。
当事務所では、事故直後から法律相談をお受けし、実際に多くの事案を受任していますので、被害者の方は、お一人で悩まずに当事務所までご相談下さい。
弁護士 坂根 洋平

埼玉県出身。都内法律事務所での経験を経て、平成28年に「浦和セントラル法律事務所」を開設しました。さいたま市をはじめとする地域の皆さまの身近な相談相手として、信頼関係を何より大切に、丁寧な対応を心がけています。交通事故や相続、労働、企業法務など幅広い分野に携わってきた経験を活かし、一人ひとりに寄り添った解決を目指します。
【中小事業主の皆さまへ】残業代等の対応の徹底について
本日は、中小事業の経営者の方々へのご案内です。
法律事務所の広告や昨今のニュースなどの影響もあり、従業員から会社に対する法的請求(残業代請求、懲戒処分に対する無効主張など)の件数が、相対的に増えているように思います。
当事務所は、労働者・使用者双方の案件を取り扱っておりますが、従業員の方から残業代請求のご相談を受けることが比較的多くなっています。
中小事業の経営者の皆さまは、固定残業代(みなし残業代)の採用などにより、正しく賃金を支払っているとお考えの方が多いように思いますが、実際のところは、固定残業代制などを導入していても、法律上の有効要件を充足しておらず、裁判でも無効になることが多数あります。
就業規則や賃金規程、雇用契約書をきちんと作成し、未払賃金が生じないよう、適切な対応を図る必要があります。
当事務所では、中小事業の経営者の皆様からの労働問題に関するご相談を積極的にお受けしていますので、お困りの方は、ぜひ一度、当事務所までご相談下さい。
弁護士 坂根 洋平

埼玉県出身。都内法律事務所での経験を経て、平成28年に「浦和セントラル法律事務所」を開設しました。さいたま市をはじめとする地域の皆さまの身近な相談相手として、信頼関係を何より大切に、丁寧な対応を心がけています。交通事故や相続、労働、企業法務など幅広い分野に携わってきた経験を活かし、一人ひとりに寄り添った解決を目指します。
【法律コラム】相続:遺言書作成の必要性ほか
相続に関するご案内です。
平成28年12月の最高裁の決定を踏まえて、金融機関も、相続人全員の遺産分割協議書を提出しなければ、一部の相続人からの払い戻し請求には応じないという従来の対応を徹底しているようです。
相続人同士の関係性が良好の場合には、合意により被相続人の預貯金の払い戻しを受けられますが、必ずしも関係性がよくない場合やそもそも連絡が途絶えているような場合には、相続が発生してからでは、合意をすることができず、その結果として、預貯金の払い戻しを受けることが難しくなりますので、被相続人となりうる方は、生前に、遺言書を残す必要性が高まっているように思います。
また、相続発生後の遺産分割協議についても、できる限り速やかな話合いが大切です。
当事務所では、相続に関連するご相談は、初回1時間無料で対応しておりますので、お困りの方は、当事務所までお問い合わせください。
弁護士 坂根 洋平

埼玉県出身。都内法律事務所での経験を経て、平成28年に「浦和セントラル法律事務所」を開設しました。さいたま市をはじめとする地域の皆さまの身近な相談相手として、信頼関係を何より大切に、丁寧な対応を心がけています。交通事故や相続、労働、企業法務など幅広い分野に携わってきた経験を活かし、一人ひとりに寄り添った解決を目指します。
【お知らせ】現在の取扱業務の状況について
当事務所における最近の主たる取扱業務は、以下のとおりです。
① 損害賠償請求(交通事故、労災、その他日常生活における事故)
② 顧問業務(中小事業主及び諸団体全般)
③ 相続(遺産分割協議等)
④ 労働問題(労働者側、使用者側)
⑤ ①~④に関する訴訟対応
一般民事、商事全般の事案に対応しております。
初回相談は無料ですので、まずは、お気軽に当事務所までお問い合わせください。
不在時(留守設定中)であっても、お問い合わせフォームよりご連絡いただければ、翌営業日までにお返事させていただいております。
弁護士 坂根 洋平

埼玉県出身。都内法律事務所での経験を経て、平成28年に「浦和セントラル法律事務所」を開設しました。さいたま市をはじめとする地域の皆さまの身近な相談相手として、信頼関係を何より大切に、丁寧な対応を心がけています。交通事故や相続、労働、企業法務など幅広い分野に携わってきた経験を活かし、一人ひとりに寄り添った解決を目指します。
【お知らせ】営業時間外の法律相談予約
当事務所の営業時間は、平日朝9時から午後7時まで、土曜日は、朝10時から午後5時までとなっております。
営業時間外にお問合せいただく場合、あるいは、当事務所にお電話いただいたものの留守設定となっていた場合には、お手数ではございますが、ホームページ上のお問い合わせフォームをご利用下さい。お問い合わせフォームよりご連絡いただければ、通常、翌営業日には、弁護士よりお返事させていただきます。
どうぞよろしくお願い致します。
弁護士 坂根 洋平

埼玉県出身。都内法律事務所での経験を経て、平成28年に「浦和セントラル法律事務所」を開設しました。さいたま市をはじめとする地域の皆さまの身近な相談相手として、信頼関係を何より大切に、丁寧な対応を心がけています。交通事故や相続、労働、企業法務など幅広い分野に携わってきた経験を活かし、一人ひとりに寄り添った解決を目指します。
【お知らせ】就業規則の作成、顧問業務等について
当事務所では、労働者側のみならず、使用者側である経営者の皆さまからも、労働問題に関するご相談、ご依頼をお受けしています。
最近では、使用者側からのご相談が増えておりますが、労働問題に発展してしまう主たる要因は、就業規則、給与規程等の社内規程の不備にあります。
また、就業規則や給与規程等が一応存在していても、それらに基づいて正しく運用できていない場合も多いといえます。
当事務所では、ご依頼の企業様の業種や実情を踏まえて、就業規則等を作成するとともに、顧問契約を通じて、日常生じる労務に関するご相談もお受けしています。
労務にお悩みの経営者様は、ぜひ一度、当事務所までご相談下さい。
弁護士 坂根 洋平

埼玉県出身。都内法律事務所での経験を経て、平成28年に「浦和セントラル法律事務所」を開設しました。さいたま市をはじめとする地域の皆さまの身近な相談相手として、信頼関係を何より大切に、丁寧な対応を心がけています。交通事故や相続、労働、企業法務など幅広い分野に携わってきた経験を活かし、一人ひとりに寄り添った解決を目指します。
【お知らせ】年末年始の営業について
年末年始は、下記のとおり、12月29日(金)から1月3日(水)までお休みをいただきます。その前後は通常営業です。
【年末年始スケジュール】
12月28日(木)まで 通常営業
12月29日(金)~1月3日(水) 休み
1月4日(木)より 通常営業
メールやお問合せフォームからのご連絡は可能ですが、お返事が休み明けとなりますので、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
弁護士 坂根 洋平

埼玉県出身。都内法律事務所での経験を経て、平成28年に「浦和セントラル法律事務所」を開設しました。さいたま市をはじめとする地域の皆さまの身近な相談相手として、信頼関係を何より大切に、丁寧な対応を心がけています。交通事故や相続、労働、企業法務など幅広い分野に携わってきた経験を活かし、一人ひとりに寄り添った解決を目指します。
【お知らせ】初回無料の法律相談実施中です
こんにちは。
弁護士の坂根です。
気付けば前回更新から3か月が経過しました。
おかげさまで、たくさんのご依頼をいただいており、忙しくさせてもらっています。
法人やご紹介者がいる方を除きますと、最近では、すでに複数の法律事務所の法律相談をご利用されたご相談者様が多いと感じています。
正直に他の法律事務所を回っているとお話されることをためらう方もいらっしゃると思いますので、実際は、非常に多いと思います。
そういう意味で弁護士にとっては、昔と比べると、競争が激しくなり、とても厳しい時代になったともいえますが、他の業種では、「相見積もり」といって複数の業者に費用や業務内容の見積もりを出してもらうことは当たり前ですので、端的にいえば、「弁護士も例外ではなくなった」ということです。
弁護士への委任は通常、1年以上に及ぶことが多く、付き合いも長くなるため、パートナー探しに時間をかけることはとても大切であると思います。
これらの点を踏まえて、当事務所では、委任の端緒となる初回法律相談を無料にしています。
最近では、相続、不動産関連のご相談が増えていますが、広い範囲のご相談に対応することが可能です。
皆さまからのご相談をお待ちしております。
弁護士 坂根 洋平

埼玉県出身。都内法律事務所での経験を経て、平成28年に「浦和セントラル法律事務所」を開設しました。さいたま市をはじめとする地域の皆さまの身近な相談相手として、信頼関係を何より大切に、丁寧な対応を心がけています。交通事故や相続、労働、企業法務など幅広い分野に携わってきた経験を活かし、一人ひとりに寄り添った解決を目指します。
【お知らせ】法律相談のご案内
こんにちは。弁護士の坂根です。
前回更新より少し日にちが経ちました。
おかげさまで、個人・法人を問わず、さいたま市や埼玉県の各市町村の方々から多くのご依頼をいただいており、日々忙しく業務に注力しています。
当事務所の主たる業務は、個人の皆様については、交通事故、遺産相続、労働問題、不動産問題、事業者の皆様については、債権回収、取引先との紛争等のいわゆる企業法務全般です。
最近では、事業者の皆様からのご相談が増加しており、取扱分野もかなり広くなっていますので、基本的にはどのようなご相談でも対応可能です。
初回の法律相談は1時間無料で対応していますので、まずは法律相談からご利用いただければと思います。
弁護士 坂根 洋平

埼玉県出身。都内法律事務所での経験を経て、平成28年に「浦和セントラル法律事務所」を開設しました。さいたま市をはじめとする地域の皆さまの身近な相談相手として、信頼関係を何より大切に、丁寧な対応を心がけています。交通事故や相続、労働、企業法務など幅広い分野に携わってきた経験を活かし、一人ひとりに寄り添った解決を目指します。